ある日のDDLCプレイ日記 数日後

※今回はあまりネタバレを含みません

 

これが何個目の記事かはよくわからないが、最初にプレイしてから数日が経った。

 

そんな今回の話題は

「英語と日本語のニュアンス表現について」

 

もっと言うと、「和訳読んでから元の英語の文章読んだらちょっと違くない?」と思ったことについてだ。

 

平易な英語の文章を和訳するのはそこまで難しくはない(はず)。しかし、詩や歌となると難易度が上がる。語順や単語の細かいニュアンス、韻の踏み方などはどうしてるんだろう、と思う。自分が頼まれたらキレると思う。

 

特に気になったのが、Monikaの二つ目の詩だ。

なぜかというと、

「私をセーブして」の元の表現が「Save me」であることについては以前もふれたが、改めて考えると少し伝わりにくい気がする。

この詩はSave meから始まり、何行か文が続いた後に幾分か空白をはさんでからLoad meの一文が最後に持ってこられることによって、Monikaの言った通り「文字の配置の仕方によって印象を変えられる」というわけなのだろう。

Saveが「救う」「(ゲーム等の)セーブをする」にかかっているから私を助けて……?という予測とそれを裏切られるという図式が成り立つのだろうけれど、「私をセーブして」から始まったらいやそれゲームの話だろ、でもなぜ急に?

という感想だ。

 

(注:決して翻訳してくださった方々に難癖をつけようとしているわけではありません。)

 

重要なのは、「やっぱり詩とかそういうのは訳しにくいよね!」ということだ。

それに、字の特徴とかも難しい。英語で書いた文章を見ても(英語圏基準での)上手いとか下手なんてわからんがな、うちら日本人やぞ。